hiroyuki

スポンサーリンク
第二種大型自動車免許

バスの運転手を目指して<研修9週目> 卒業へのリベンジ

研修33日目、街路走行さて、今週もまた先生が変わりました。そして研修生メンバーも変わりました。少し出来の悪い私ともう一人が1つの班として再編されました。次の管理職審査に向けてひたすら走りました。ペダル操作は以前より良くなってきました。しかし...
第二種大型自動車免許

バスの運転手を目指して<研修8週目> 鬼指導員、管理職審査

研修28日目、鬼指導員再び現る先週、お客様ご案内の応援の仕事を楽しんだ後は、鬼指導員からの研修で始まりました。この先生はとにかく厳しく、5秒~10秒ごとに指導を受けます。すべての指導を聞いていると、どんどん運転が下手になる気がします。私の場...
第二種大型自動車免許

バスの運転手を目指して<研修7週目> 管理職審査、夜間運転

研修28日目、管理職審査の準備、車椅子乗客の扱い先週の鬼教官のダメージを引きずりながら、研修を続けます。今日はいつもの担当の先生に戻りました。そして明日は突然管理職審査があると告げられました。研修センターを卒業できるかどうかの審査です。今日...
第二種大型自動車免許

バスの運転手を目指して<研修6週目> 夜間運転、管理職同乗、鬼教官

研修23日目、夜間運転この日は夜間運転時の危険について研修を受けました。夜間は昼間に見えていたものが見えなかったり、見にくかったりします。見えにくい所に注意を払うと、ほかの危険を見過ごすことになります。カーブで曲がるときには前外側と内輪の接...
第二種大型自動車免許

バスの運転手を目指して<研修5週間目> 基礎練習の続き、高齢者疑似体験

研修19日目、基礎練習(蛇行運転)先週2日間担当の先生が不在でしたが、この日から先生が戻ってきました。今日は場内での蛇行運転の基礎練習とテストです。7本のポールを7m間隔で置き、バスで蛇行運転(スラローム)をしながらポール間を走行ます。まず...
第二種大型自動車免許

バスの運転手を目指して<研修4週間目>

研修15日目、街路走行今日からまた先生が変わります。また山間部の観光地へ行くことになりました。この日の1番手は私です。週末をはさんで少し感が鈍ったのでしょうか。シフトダウンが全くうまくいきません。先生からも何度か苦言がありました。研修生3人...
第二種大型自動車免許

バスの運転手を目指して<研修3週間目>

研修も3週間目に入りました。研修10日目、街路走行今日からバスの車種が変わります。いつも教えてくださる先生が休暇のため、この日だけピンチヒッターの先生の指導です。交通量の少ない山間部の道を走ります。以前のバスと違って、エンジンのパワーが弱く...
第二種大型自動車免許

バスの運転手を目指して<休日の練習、その2 大台ケ原>

先週に引き続きレンタカーを借りて練習しました。今回は2tの平ボディがなかったので、2tダンプを借りました。ディーゼルのマニュアルミッションなので、クラッチやシフト操作の練習にはなります。吉野山前回同様、一部林道を抜けて吉野山に行きます。ダブ...
第二種大型自動車免許

バスの運転手を目指して<実技研修、街路走行と基本練習>

5日目、街路走行数日街路走行を行い、この日は基本練習に戻るはずでしたが、諸般の事情によりまた街路走行になりました。4日目のコースと重なる部分がありましたが、研修生の順序を入れ替えてそれぞれが別の区間を走行しました。先日街なかを走った研修生は...
第二種大型自動車免許

バスの運転手を目指して<実技研修スタート>

3日間の座学を終えて、いよいよバスに乗っての研修です。1日目、場内での練習(点検、直角路)バスに乗っての研修ですが、いきなり一般道を走ることはありません。まず場内で基礎を学んでいきます。乗務前の点検を行います。エンジンオイルや冷却水の量、フ...
スポンサーリンク