台湾ANAのツアー 2019台湾・日月潭ふれあいウォークに参加しました いつも個人旅行をしている私。今回はじめてパッケージツアーに参加しました。今までパッケージツアーは自由がなく窮屈なイメージがあって敬遠していました。今回ANAのホームページで見つけたツアー「2019台湾・日月潭ふれあいウォーク」は、「日本語を... 2019.03.22台湾
シンガポール個人旅行で楽しむシンガポール観光 がっかりしない? マーライオン いつも中国ばかり旅行している私、今回は中華圏であるシンガポールへ行ってみることにしました。見どころ満載で楽しい街をレポートしてみます。中華圏とはいうものの、中国とは別の国です。国が違えば文化も規則も違ってきます。日本の常識、中国の常識を一旦... 2019.03.20シンガポール
観光ガイド海外旅行のコツ-日本の税関申告書(携帯品・別送品申告書)- 海外から日本へ帰ってきたときには、税関で税関申告書(携帯品・別送品申告書)の提出が必要です。免税範囲を超える超えないにかかわらず、また日本人も外国人もすべての人が提出しなければなりません。飛行機の中で配ってくれる場合が多いですので、機内で書... 2019.03.16観光ガイド
観光ガイド【初心者必見】中国旅行の注意点(旅行を存分に楽しむために) 交通事情道路中国では歩行者と自動車では自動車優先だと考えてください。(法律上どうなっているかはわかりませんが)自動車が歩行者に気を遣っている様子はあまり見られません。自動車は日本と異なり右側通行です。道路を横断するとき、私たち日本人はまず右... 2018.12.17観光ガイド
中国2018冬 上海旅行(ディズニーランド) いつもは一人旅で中国を訪れる私ですが、今回は友人2人と上海ディズニーランドへ行くことにしました。飛行機のトランジットを除けば上海を訪れるのは5回目です。友人2人は中国語ができないので、私が通訳ガイドとして頑張ります。0日目 関西空港で前泊上... 2018.12.11中国
第二種大型自動車免許大型二種免許取得 学科試験 教習所を卒業してから約1か月空いて、学科試験を受けました。結果は合格で、晴れて大型自動車運転免許第二種を取得できました。受験手続奈良県の場合、大型二種免許の学科試験は平日午後しか行っていません。教習所でもらった申込書を持って受付へ行きます。... 2018.10.19第二種大型自動車免許
DS-lite【初心者向け】DS-LiteとPPPoEの併用でインターネットを高速化 インターネットが遅い当初NTTフレッツ光+YahooBBでインターネット接続していました。自宅にサーバを設置するために固定グローバルIPアドレスが必要になり、プロバイダーをInterlinkに変更しました。YahooBBのときもInterl... 2018.10.06DS-lite
第二種大型自動車免許大型二種免許取得 卒業検定 12時間ほどの路上教習を終え、いよいよ卒業検定です。検定前の最終練習練習と言ってもバスを使うわけにはいきません。自分の乗用車で検定コースを走ってみます。検定は朝8:30に集合です。教習所に向かう途中で検定コースを走ってみます。検定コースは2... 2018.09.23第二種大型自動車免許
第二種大型自動車免許大型二種免許取得 第2段階8回目 16,17時間目 卒業見極め今日は最終回、卒業の見極めです。教官は初めてあたる人で、非常に厳しい人でした。昨日の優しい人との落差が大きいです。まずは場内で鋭角路に臨みます。2回の切り替えしで抜けることはできましたが、教官から「角度が悪い」と指摘を受けました。... 2018.09.16第二種大型自動車免許
第二種大型自動車免許大型二種免許取得 第2段階7回目 14,15時間目 高速道路走行今日の前半1時間は高速道路の教習です。奈良には大和郡山、橿原間に京奈和自動車道の一部があります。この区間は高速道路の扱いですが無料です。教習所を出て10分ほどで高速道路に入ります。直前の一般道路は60km制限、高速道路の本線に入... 2018.09.16第二種大型自動車免許