旅行【地図ノート】関西鉄道路線マップ GoogleEarthのkmlファイルを出力する機能を使ってGoogleマップに表示する鉄道路線地図を作ってみました。関西私鉄関西JRまだ路線だけで駅の位置や駅名もありませんが、鉄道がどのあたりを通っているのかをつかんでいただけるのではない... 2019.05.18旅行
奈良古都・奈良斑鳩の里 いにしえを今に伝える法隆寺 今回は歴史を感じる奈良・斑鳩の里をレポートします。斑鳩は東大寺や春日大社などがある奈良市からは少し離れたところにあります。斑鳩といえば法隆寺。法隆寺は7世紀のはじめ頃に聖徳太子によって創建されたそうです。歴史ある法隆寺は、1993年に姫路城... 2019.03.31奈良観光ガイド
台湾ANAのツアー 2019台湾・日月潭ふれあいウォークに参加しました いつも個人旅行をしている私。今回はじめてパッケージツアーに参加しました。今までパッケージツアーは自由がなく窮屈なイメージがあって敬遠していました。今回ANAのホームページで見つけたツアー「2019台湾・日月潭ふれあいウォーク」は、「日本語を... 2019.03.22台湾
シンガポール個人旅行で楽しむシンガポール観光 がっかりしない? マーライオン いつも中国ばかり旅行している私、今回は中華圏であるシンガポールへ行ってみることにしました。見どころ満載で楽しい街をレポートしてみます。中華圏とはいうものの、中国とは別の国です。国が違えば文化も規則も違ってきます。日本の常識、中国の常識を一旦... 2019.03.20シンガポール
観光ガイド海外旅行のコツ-日本の税関申告書(携帯品・別送品申告書)- 海外から日本へ帰ってきたときには、税関で税関申告書(携帯品・別送品申告書)の提出が必要です。免税範囲を超える超えないにかかわらず、また日本人も外国人もすべての人が提出しなければなりません。飛行機の中で配ってくれる場合が多いですので、機内で書... 2019.03.16観光ガイド
観光ガイド【初心者必見】中国旅行の注意点(旅行を存分に楽しむために) 交通事情道路中国では歩行者と自動車では自動車優先だと考えてください。(法律上どうなっているかはわかりませんが)自動車が歩行者に気を遣っている様子はあまり見られません。自動車は日本と異なり右側通行です。道路を横断するとき、私たち日本人はまず右... 2018.12.17観光ガイド
中国2018冬 上海旅行(ディズニーランド) いつもは一人旅で中国を訪れる私ですが、今回は友人2人と上海ディズニーランドへ行くことにしました。飛行機のトランジットを除けば上海を訪れるのは5回目です。友人2人は中国語ができないので、私が通訳ガイドとして頑張ります。0日目 関西空港で前泊上... 2018.12.11中国
中国大連旅順4日間 2018年・夏 1日目 関空から大連へ関西空港へ朝5時半に家を出ました。5:50分のバスがあると思っていたのですが、休日ダイヤだったのでそのバスはありませんでした。しかたなく最寄りの駅までの2km弱をキャスターバッグを引きながら歩きました。各駅停車、特急は... 2018.08.21中国
京都京都 三室戸寺であじさいの撮影会 今日は元同僚3人で京都は三室戸寺へアジサイの写真を撮りに行きました。彼らとの待ち合わせは京都の東福寺です。とても天気がよくて、少し暑かったです。彼らは先に入口へ向かっていて、わたしは後から追いかけます。入り口で合流し、入場券を買います。東福... 2018.06.24京都
神戸神戸で写真撮影会(ブログ練習) 昔の仲間と神戸で写真撮影をしました。それぞれ自慢(?)の一眼レフを持ってきました。まずは中華街で腹ごしらえ。マーボー豆腐・・・あと何を食べたか忘れました。阪急電車で王子動物園へ行きます。入場料は大人600円。目当てはパンダですが、ほかの動物... 2018.05.11神戸